乳化剤入りの生クリームではバターは作れない?
2015/09/16
最近バター食べていますか?
近年バター不足が続いており、スーパーのバターの棚はガラガラの状態・・・。
そんな中「バターが無いから、自分で作ってみよう!」という方が増えてきているようです。
そもそもなぜバター不足なのか?
バター不足の主な原因は
・日本政府が、バターに高い関税をかけているため安価輸入ができない。
・生産された生乳は、飲用の牛乳、生クリーム、チーズ、バターの順番で配分され、バターは最も後回しにされるため。
・乳製品価格の低下を恐れ、最小限の量しか輸入しない。
等が主な原因と言われています。
TPPへの参加で輸入製品の値下げが期待されていますが、すぐにはバター不足が解消されることは無いようです・・・。
バターを手作りしたい!
バターの生産が安定していない今、家庭でバターを手作りする方が増えているようです。
色々調べていると以下が基本の作り方のようです。
- 手作りの場合
・・・wikipedia
しかし、材料の部分でよく見かけたので
・乳化剤が入っているものは、バターを作ることがほぼ不可能。 ・・・cookpad
・バターを手作りされる場合には、乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)のご使用をおすすめします。 ・・・雪印メグミルク
という「乳化剤」に注意するように記述されているページが多く見受けられました。
「乳化剤」入りだとバターにならないワケ。
乳化剤とは、簡単に説明すると
水と油のように通常では混ざりにくい2つの性質をもった物質の表面(界面)に働きかけ、
その性質を変えて均一に混ざりやすくするために使われる添加物です。
そのため、クリームの分離が起こりにくいのでバター作りには適さないようです。
ためしに、乳化剤入りクリームを振ってバター作りに挑戦してみました。
使用したのはこちらの「明治北海道十勝フレッシュ100」
「乳化剤」「安定剤」の入ったクリームです。
これをふたのできる容器に入れ、長時間振ることも考え袋にアイスノンをいれ冷やしながら振ってみます。
20分後、ちょっとあわ立ってきました。
30分後、よく泡立ってはいますが、バターではないですね・・・。
この辺で腕が限界なのでやめる事にしました。
バター作りに適したクリームは?
・動物性のもの(種類別クリームと表示されているもの)
・乳脂肪分が35%以上のもの
・乳化剤、安定剤が入っていないもの
上記の3つを満たすクリームを使いましょう。
以下のクリームがおすすめです!
タカナシ特選 北海道純生クリーム 47
タカナシ特選 北海道純生クリーム 42
タカナシ特選 北海道純生クリーム 35・・・タカナシ乳業
よつ葉無添加純生クリーム
・・・よつ葉乳業
ナカザワ フレッシュクリーム45%
ナカザワ フレッシュクリーム36%
・・・中沢グループ
関連記事
-
-
レシピ動画・固めて焼いただけ。ひき肉ステーキ
固めて焼いただけのひき肉ステーキ。 逓増個にひき肉だけしかない時はやってみてくだ …
-
-
赤ちゃん夏の皮膚トラブル「汗疹(あせも)」。あせもを作らないコツ、できてしまったら
赤ちゃんの夏の代表的な皮膚トラブル「汗疹(あせも)」。 気になるあせもの対策につ …
Comment
Obrigado por compartilhar.
Nice article ! Thank you..